
ゲーム向けの秋名山として一般的なレイアウトをスタートからゴールまで走れるワールド。
このコースは、しげの秀一 作のコミック「頭文字D(イニシャルD)」に登場する架空の峠「秋名山」を再現したものとなります。
群馬県の榛名山がモデルとされています。
テスト走行時の様子
元々はrFactorのMOD用にRace King (R.K.)氏が作成したコースで、
AssettoCosaのMOD用に変換されたものをNeosVR用に再変換したという経緯になります。
Race King (R.K.)氏に連絡を取る手段が存在しなかったため、暫定的に公開しております。
もしRace King (R.K.)氏とのコンタクト方法をご存じの方がおりましたら教えてください。
将来、NeosVR内のこのコースデータを別のサービス用に変換する希望者が現れた場合は私へ連絡は必要ありません。
広告・寄付も含めた一切の金銭的なやり取りを発生させない完全無償公開の場合にのみ許可をいたします。
上記はデータ変換者のスタンスであり、Race King (R.K.)氏に連絡が可能な場合は、Race King (R.K.)氏の意見が優先されます。
素晴らしいコースを作成されたRace King (R.K.)氏に最大限の感謝の意を表します。
▼ワールドURL(NeosVRが開きます)▼
http://cloudx.azurewebsites.net/open/world/U-e1ght...
近くに車が数台止めてあるので、好きなものに乗って走らせることが出来ます。
好きな乗り物を持ち込んで走らせることも可。
USFN Universal Racing Systemを導入しているため、
最大同時に6人で競争か、一人でタイムアタックをして遊ぶことが出来ます。

車の操作方法などはこちらを参照。
好きな乗り物を持ち込んで走らせることも可。
USFN Universal Racing Systemを導入しているため、
最大同時に6人で競争か、一人でタイムアタックをして遊ぶことが出来ます。


車の操作方法などはこちらを参照。
コメントをかく